男性28歳178cmに88㎏という体型です。
友達に誘われ、合コンに行ったのですが、まったく相手にされないという経験をしました。
多少は義理で声をかけられましたが、集まっていた中で自分だけ太めの体型。
とても目立ってしまい、食べる役みたいな感じでどんどん食べ物を回されるという恥ずかしい状態になってしまいました。

そういった時期に痩せたいと強く思うようになったのです
帰り道はとても惨めで、なぜこんな体型なんだ・・・と心の中で嘆いていました。
そこで、ダイエットをすることを決意しました。
炭水化物抜きダイエットを1ヶ月以上やってみた

パーソナルトレーニングジムで行われているトレーニングが、筋トレと食事制限の両方でのアプローチだとネットで知ったので、これをまねてみようと思って挑戦してみました。

真似したら痩せられるかも
炭水化物抜きダイエット法のやり法と期間
やり方としては、
というダイエットを2カ月間行いました。
ただパーソナルジムに通うとなると、会費が高いので、地元の市民体育館にあるトレーニングジムコーナーでその都度、200円程度支払って1時間筋トレすることにしました。
炭水化物抜きダイエット法後の体型・体重の変化
その結果はというと・・・
1ヶ月以上(2ヶ月間も)やってみたものの、体型はほとんど変わらず、体重は1キロ減ったか減らないかという程度でした。
つまり、苦労した割に報われなかったのと、後でお話しする問題が多く出てきたのが原因で継続がしにくかったことです。
炭水化物抜きダイエットが失敗した原因
ダイエット失敗に関する課題点・問題点は3つありました。
①筋トレがツラくて憂鬱ゆううつになってしまった
それは筋トレが続かなかったこと、筋トレ中に関節痛が出てしまったこと、気分が憂うつになってしまいメンタルの面で不安定になったことです。
筋トレはいきなりYoutubeに出てくるようなハードな方法で上半身の日、下半身の日、そして体幹の日というような感じで行っていきました。
最初の1サイクルはなんとかできたのですが、4日目の上半身の日から辛くなり、下半身の日はパスし、胴体の日という感じで少しずつ日にちが少なくなってしまったのです。
②筋トレの正しいやり方がわからなかった
また、トレーナーの指導なしで筋トレを行ったので、フォームが悪かったせいか左肩と右膝に関節痛が出てしまい、完全に筋トレが2週間できなくなってしまったのです。

これで筋トレに対してのモチベーションが非常に落ちてしまいました
何とか痛みが出てから2週間後に症状が良くなったので上半身の日から再開したものの、何となく嫌になってしまい、週6日から週3日程度に減ってしまいました。
これによって筋トレによる基礎代謝量アップを目的とした減量がうまく行かなくなってしまったのです。
③炭水化物を抜いたことでイライラしてしまった
極めつけは炭水化物を抜いたダイエットが難しくなってしまったことです。
ダイエットを始めて炭水化物を抜くようになってから、何となく憂うつな状態になってしまい、仕事中も些細なことでイライラしたり、メンタルが不安定になってしまいました。
専門の機関を受診したところ、炭水化物を抜きすぎると精神的に不安定になりやすいとアドバイスを受けました。
帰りにカレーライスの大盛を食べてしばらくしたら元気が出てきたため、炭水化物抜きダイエット自体も中断してしまいました。
このように肉体的にも精神的にも、そして筋トレに飽きが来てしまい、十分ダイエットができなくなってしまったのです。
ダイエットに成功するためには
ダイエットに成功するための解決策はこの2つだと思います。
筋トレを動画に出てくるような強い負荷のものではなく、基礎的なメニューを地道に行うようにし、有料でトレーナーの指導も時々受けようと思います。
また炭水化物も極端に抜かず、タンパク質の多い食を補う等の工夫をするようにしたいと考え中です。
知り合いが安いパーソナルトレーニングジムで8キロやせたと聞いたので、自分で挑戦してみてダメだったらそのジムを紹介してもらって指導を受けながら、きちんとしたダイエットを目指したいとも思っています。